チーズケーキ ver.2
■材料(3~4人分)
・クリームチーズ 200g
・砂糖 40g
・卵 1個
・牛乳 20cc
・レモン汁 10cc
・小麦粉 10g
■作り方
準備としてダッチはプレヒートしておくと良いでしょう(^_^)
①クリームチーズに砂糖を加えて練り合わせます
(気温が低い場合は湯銭するとやりやすいです)

②全卵を2~3回に分けて入れ、よく混ぜ合わせます

③レモン汁、牛乳を順に加えます

④最後にふるった小麦粉を加えます
ユニフレームのケトルLに付属している茶漉しでふるっています(笑)

⑤最後に型に流し込みます

⑥あとはダッチに入れて、上火は強め、下火は弱めで約20~30分焼きます。
(焼き具合の確認は竹串など刺して、生地が串に付いてこなくなればOKです。)

⑦少し上火が強かったですが、こちらが完成画像です。

・クリームチーズ 200g
・砂糖 40g
・卵 1個
・牛乳 20cc
・レモン汁 10cc
・小麦粉 10g
■作り方
準備としてダッチはプレヒートしておくと良いでしょう(^_^)
①クリームチーズに砂糖を加えて練り合わせます
(気温が低い場合は湯銭するとやりやすいです)
②全卵を2~3回に分けて入れ、よく混ぜ合わせます
③レモン汁、牛乳を順に加えます
④最後にふるった小麦粉を加えます
ユニフレームのケトルLに付属している茶漉しでふるっています(笑)
⑤最後に型に流し込みます
⑥あとはダッチに入れて、上火は強め、下火は弱めで約20~30分焼きます。
(焼き具合の確認は竹串など刺して、生地が串に付いてこなくなればOKです。)
⑦少し上火が強かったですが、こちらが完成画像です。
この記事へのコメント
こんにちは。
永久保存のレシピにします。
レシピ見る限り簡単そうですが・・・
火加減が・・・何とかなりますかね(笑)
やっぱり、おいしそうです。
永久保存のレシピにします。
レシピ見る限り簡単そうですが・・・
火加減が・・・何とかなりますかね(笑)
やっぱり、おいしそうです。
> pidi1969さん
こんにちは。
永久保存のレシピ、ありがとうございます。(笑)
確かに火加減がピンと来ないと思いますが、出来ることなら弱めの方がいいかも?
炭の量を上手く調整してやってみてください。
心配ならば20分ほどで蓋をあけて、上面の焼加減を見て、上火の調整した方が良いですね。
こんにちは。
永久保存のレシピ、ありがとうございます。(笑)
確かに火加減がピンと来ないと思いますが、出来ることなら弱めの方がいいかも?
炭の量を上手く調整してやってみてください。
心配ならば20分ほどで蓋をあけて、上面の焼加減を見て、上火の調整した方が良いですね。
くのわきで頂いたチーズケーキですね〜。
しっかりとメモっておきます。
でも作るより食べる専門になりたいです。(笑)
しっかりとメモっておきます。
でも作るより食べる専門になりたいです。(笑)
>kazuパパさん
そうですよ。
くのわきで作ったチーズケーキです。
ver.1はあまり美味しくはないからこちらがオススメです。
そうですよ。
くのわきで作ったチーズケーキです。
ver.1はあまり美味しくはないからこちらがオススメです。
おはようございます。
とっても美味しそうなチーズケーキですね!
早速、奥さんの携帯に作り方を転送します(自分で作れって?!)。
我が家のダッチは年に1回使うかどうかなので勿体ないです。涼しくなったら庭で遊ぼうかな。
とっても美味しそうなチーズケーキですね!
早速、奥さんの携帯に作り方を転送します(自分で作れって?!)。
我が家のダッチは年に1回使うかどうかなので勿体ないです。涼しくなったら庭で遊ぼうかな。
なるほど、これなら私にも作れそうです・・・・本当かな? (^^
いつかは、キャンプ場で「スイーツ作り」をしたいと思っていましたので
これを、第一弾!にさせていただきますね~♪
家で、試作!をしてからですが(笑
いつかは、キャンプ場で「スイーツ作り」をしたいと思っていましたので
これを、第一弾!にさせていただきますね~♪
家で、試作!をしてからですが(笑
>アクアシルバーさん
こんにちは。
このチーズケーキはヒロシッチ家には評判が良かったです。
是非、作り方を教えて欲しいと言われたので掲載いたしました。
我が家は炭火を扱うと暑いので、真夏はダッチは使用しないんですよ。(笑)
8月以外ならばダッチはいつも持って行きますので、もしご一緒できることがあればダッチで遊びましょう。(笑)
こんにちは。
このチーズケーキはヒロシッチ家には評判が良かったです。
是非、作り方を教えて欲しいと言われたので掲載いたしました。
我が家は炭火を扱うと暑いので、真夏はダッチは使用しないんですよ。(笑)
8月以外ならばダッチはいつも持って行きますので、もしご一緒できることがあればダッチで遊びましょう。(笑)
> フウチャンポーさん
これは簡単にできますよ。
是非、挑戦してみてください。
味だけを確認したい場合は、電子レンジでもOKですので、頑張って作ってみてください。
これは簡単にできますよ。
是非、挑戦してみてください。
味だけを確認したい場合は、電子レンジでもOKですので、頑張って作ってみてください。
おいしそうですね♪
全部混ぜ合わせておいて、
デイキャンプにでも持って行って焼いてみようかな(笑)
一瞬でなくなりそうです(^^)
全部混ぜ合わせておいて、
デイキャンプにでも持って行って焼いてみようかな(笑)
一瞬でなくなりそうです(^^)
ユウタロスさん
とても美味しいので、間違いなく一瞬でなくなりますよ。(笑)
是非、作って感想を聞かせてくださいね。
とても美味しいので、間違いなく一瞬でなくなりますよ。(笑)
是非、作って感想を聞かせてくださいね。
初めまして、ユウタロスさんの所からきました。
むら と申します。
チーズケーキ美味しそうですね~☆
DO持ってないので、
フィールドでは作れないんですけど(汗)
いつか、作ってみたいなと思いました。
むら と申します。
チーズケーキ美味しそうですね~☆
DO持ってないので、
フィールドでは作れないんですけど(汗)
いつか、作ってみたいなと思いました。
> むら さん
はじめまして。
このチーズケーキはお薦めですよ。
DOが無くても自宅でも電子レンジがあれば可能なので、是非チャレンジしてみてください。
はじめまして。
このチーズケーキはお薦めですよ。
DOが無くても自宅でも電子レンジがあれば可能なので、是非チャレンジしてみてください。
こんにちは
チーズケーキ美味しそう!
しっかりとダッチを使いこなしてますね。
私のダッチは焼き芋とか揚げ物とかしか使ってないな~(恥)
いつもキャンプに行く前には張り切ってレシピ考えますが、計画倒れ
になってしまってます・・・
今度のキャンプはダッチ使って。。。 頑張ってみます(笑)
チーズケーキ美味しそう!
しっかりとダッチを使いこなしてますね。
私のダッチは焼き芋とか揚げ物とかしか使ってないな~(恥)
いつもキャンプに行く前には張り切ってレシピ考えますが、計画倒れ
になってしまってます・・・
今度のキャンプはダッチ使って。。。 頑張ってみます(笑)
> たっくんfamilyさん
こんにちは。
ダッチは、ハマると楽しいですよ。
一つの鍋で、いろんなものが出来るので・・・。
失敗もありますが、それが楽しいです。
ダッチは炭火でじっくりと時間を掛けて料理するレシピが良いですよ。
はっきり言って放置です。(笑)
これからもちょくちょくレシピをアップしますので、楽しみにしていてくださいね。
個人的に考えたレシピはありませんが・・・。
今度のキャンプ、頑張ってみてくださいね。
こんにちは。
ダッチは、ハマると楽しいですよ。
一つの鍋で、いろんなものが出来るので・・・。
失敗もありますが、それが楽しいです。
ダッチは炭火でじっくりと時間を掛けて料理するレシピが良いですよ。
はっきり言って放置です。(笑)
これからもちょくちょくレシピをアップしますので、楽しみにしていてくださいね。
個人的に考えたレシピはありませんが・・・。
今度のキャンプ、頑張ってみてくださいね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。