コールマン ツーバーナー413H メンテ
たまにはキャンプレポ以外でも書いてみるかな?
今日はキャンプを始めた当初から使用しているコールマンのツーバーナー413Hのメンテをしてみました
以前から不完全燃焼が気になっていたので、今日は暇つぶしという事でメンテに挑戦!
正直、不完全燃焼の原因の特定はできていません

まずは気になっていたパーツを頼んでいたのでそれを装着します。
今日はキャンプを始めた当初から使用しているコールマンのツーバーナー413Hのメンテをしてみました

以前から不完全燃焼が気になっていたので、今日は暇つぶしという事でメンテに挑戦!
正直、不完全燃焼の原因の特定はできていません


まずは気になっていたパーツを頼んでいたのでそれを装着します。
メインバーナー中央のプラスねじを緩めて、メインバーナー一式取り外し。

バーナーリングとバーナーボウルを取り外すとこんな状態になります。

実はこのバーナーボウルとマニホールドの間に薄いリング状のセラミックペーパーがあります。
そのセラミックペーパーがボロボロに破れていたので今回は新品に交換します。
↓が新品のセラミックペーパー(¥200)とバーナーボウルです。

あとはセラミックペーパーを載せて元通りに組み直しです。

組み付け完了して、動作確認
交換前と比べると良くなってはいますが、うっすらと赤い炎が見えるようような・・・・・

私はツーバーナーのタンクは通常の燃料キャップを使用して使用しています。
しかし今回はテスト的にランタンで使用していた、コールマンのポンピングインジケーターを使用して内圧の変化の具合を見ることにしました。
まずは圧が掛かっていない状態は中央のピンは引っ込んだままの状態です。

ポンピングをして適正な圧が掛かるとこのような状態になります。

あとは点火して、圧の減り具合を確認。
もちろん点火後も数回のポンピングを実施します。
それにしても、何か圧の減りが早いのような・・・・。

一度火を止め次の対策を考えた結果、ポンプカップ&プッシュオンナットを交換する事にしました。
交換後は良い感じに見えますが、数分経つとはやり赤い炎が見えてきました

とりあえず、しばらくはこの状態で使用して、次の対策を考えようかな?
有力候補として、ジェネレーターかな?
ジェネレーターは3年位前に交換しているんですけどね。
それでも駄目なら、バルブステム一式交換
に踏み切ります!
なかなかツーバーナーは奥が深いですね。
それが楽しい面でもあるんですけどね

バーナーリングとバーナーボウルを取り外すとこんな状態になります。

実はこのバーナーボウルとマニホールドの間に薄いリング状のセラミックペーパーがあります。
そのセラミックペーパーがボロボロに破れていたので今回は新品に交換します。
↓が新品のセラミックペーパー(¥200)とバーナーボウルです。

あとはセラミックペーパーを載せて元通りに組み直しです。

組み付け完了して、動作確認

交換前と比べると良くなってはいますが、うっすらと赤い炎が見えるようような・・・・・


私はツーバーナーのタンクは通常の燃料キャップを使用して使用しています。
しかし今回はテスト的にランタンで使用していた、コールマンのポンピングインジケーターを使用して内圧の変化の具合を見ることにしました。
まずは圧が掛かっていない状態は中央のピンは引っ込んだままの状態です。

ポンピングをして適正な圧が掛かるとこのような状態になります。

あとは点火して、圧の減り具合を確認。
もちろん点火後も数回のポンピングを実施します。
それにしても、何か圧の減りが早いのような・・・・。

一度火を止め次の対策を考えた結果、ポンプカップ&プッシュオンナットを交換する事にしました。
交換後は良い感じに見えますが、数分経つとはやり赤い炎が見えてきました


とりあえず、しばらくはこの状態で使用して、次の対策を考えようかな?
有力候補として、ジェネレーターかな?
ジェネレーターは3年位前に交換しているんですけどね。
それでも駄目なら、バルブステム一式交換

なかなかツーバーナーは奥が深いですね。
それが楽しい面でもあるんですけどね

この記事へのコメント
まっくんさん、おはようございます!
バーナーの修理凄いですね!
直して直して使うと愛着が湧いてきそうですね!
自分はキャンプ初めたばかりなので、いつか、まっくんさんの様に、
バーナーを直したり出来る様に、色々と勉強していきます!
また、記事拝見させて頂きます!
バーナーの修理凄いですね!
直して直して使うと愛着が湧いてきそうですね!
自分はキャンプ初めたばかりなので、いつか、まっくんさんの様に、
バーナーを直したり出来る様に、色々と勉強していきます!
また、記事拝見させて頂きます!
> INAPPさん
こんにちは。
修理と言うか分解するのが好きなので挑戦してみました。
実際には壊しているだけかもしれませんが・・・(笑)
でも直った時の達成感は良いですね~。
もう10年以上使用してるので、キャンプ道具もいろいろと悪くなってきてます。
まだキャンプを始めたばかりなら、しばらくは分解することはないとは思いますが、いろいろと勉強していくのもいいですね。
こんにちは。
修理と言うか分解するのが好きなので挑戦してみました。
実際には壊しているだけかもしれませんが・・・(笑)
でも直った時の達成感は良いですね~。
もう10年以上使用してるので、キャンプ道具もいろいろと悪くなってきてます。
まだキャンプを始めたばかりなら、しばらくは分解することはないとは思いますが、いろいろと勉強していくのもいいですね。
こんばんは。
はじめまして〜。
僕です
ポンピングインジケーターっていうグッズがあるなんて知らなかったです。
イイですね。コレ。
僕もツーバーナーを愛用してるので、ちょっと欲しいです。
はじめまして〜。
僕です
ポンピングインジケーターっていうグッズがあるなんて知らなかったです。
イイですね。コレ。
僕もツーバーナーを愛用してるので、ちょっと欲しいです。
> 僕さん
はじめまして。
ポンピングインジケーターはツーバナー以外でも使用できますよ。
コールマンのランタンなら全て使用できると思います。
圧力が一目でわかるので、初心者にはありがたいアイテムですね。
今は廃盤品なので、ヤフオクとかで出ると2千円以上はします。
発売当時は1600円くらいだったと記憶しております。
オークションでじっくり待ってみるのも良いかもしれませんね。
はじめまして。
ポンピングインジケーターはツーバナー以外でも使用できますよ。
コールマンのランタンなら全て使用できると思います。
圧力が一目でわかるので、初心者にはありがたいアイテムですね。
今は廃盤品なので、ヤフオクとかで出ると2千円以上はします。
発売当時は1600円くらいだったと記憶しております。
オークションでじっくり待ってみるのも良いかもしれませんね。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。